渋谷・松濤美術館からほど近い距離にある日本民藝館で仏教絵画の特別展が開催されています。散歩がてら松濤美術館を楽しんだあとに歩いて訪ねてきました。
ほとんど一本道ですからそこまで迷うことなく向かえると思います。
草木の青やぐ爽やかな風を受けながら歩いていると、日頃の疲れがほどけていくような気がします。
住宅街の中にある民藝専門美術館
駒場公園のそば、住宅街の中にある「日本民藝館」。陶磁器や漆器、絵画などを展示しはじめたのは1936年。民藝専門美術館です。
ちなみに、収蔵品を展示する本館と、かつて柳宗悦の邸宅だった西館があり、西館は常にオープンしているわけではなく月に数日だけ。お気をつけください。
日本民藝館は外観からしてクラシック。昔ながらの商家のような高級日本旅館のような重厚感のある雰囲気です。
受付は玄関に入る手前・左手側にあり、会計を済ませると引き戸を開けて館内へ。そして大事なことですが館内は土足厳禁! フットカバーをかけてから進みます。
玄関を入ると思わぬ開放的な空間に驚きました。そしてその正面から左右に伸びていく階段がとても印象的。屋内はヨーロッパ風で西洋的なスタイルになっています。これこそモダニズムというものなのでしょうね。
特別展へ
同館の創設者で、思想家・美学者としても知られる柳宗悦(1889-1961)は、造形物に美が宿る原理を仏教思想に求めました。柳宗悦による中世の着色仏画のコレクションは、ほとんどが戦後の蒐集です。これまでまとめて紹介されることがなかった鎌倉~室町時代の着色仏画をまとめて見ることができる貴重な機会になっています。
曼荼羅もやはり印象深いのですが、仏教絵画よりも大きな仏壇が気になりました。とんでもなく大きいのでとっても広い部屋がたくさんあるお家だったのでしょうね。
それからミュージアムショップ。正式名称は推薦工芸品売店というそうで全国からあつめられた新作の工芸品が販売されています。全国各地の器やグラスなど幅広いラインアップ。いろいろ悩みすぎてお迎えできなかったのですが、次回もまたここでじっくり選んでいきたいなと思います。
特別展は6月12日(日)まで。気になるかたは出かけてみてくださいね。
仏教絵画 浄土信仰の絵画と柳宗悦
会期:2022年3月31日〜6月12日
会場:日本民藝館
住所:東京都目黒区駒場4-3-33
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
※土・日曜、祝休日、最終週は日時指定予約制
休館日:月曜(祝日の場合は開館、翌日休館)
料金:一般 1200円
URL:https://mingeikan.or.jp