占いでブログ読者をおもてなしするべく。
九星気学で運気の大波小波を
かきわけていくシリーズ。
「九星気学で運をつかむ」の回です📖🔑
ご自身の九星は下記の表からお探しください♪
※1月1日〜2月3日までにご誕生されたかたは前年生まれとなります。
たとえば、1980年2月2日生まれの人は三碧木星となります。
✽.。.:・゚ ✽.。.:・゚ ✽.。.:・゚ ✽.。.:・゚ ✽.。.:・゚✽.。.:・゚
毎日運気が絶好調であったらいいなと思うことってありますよね。
でも。
その考えはちょっと見直してみたほうがいいかもしれません。
運気は波があるものなのです。
その波をいち早くキャッチして、調子の良くなる波、幸運期の波がきたら乗ってしまえる決断力が必要なのだと思います。
さて。
チャンスをつかむためにできること。
それってなんでしょう?
実際、お仕事のご相談をいただいても深くお話をお聞きすると「人間関係」にいきつくことが多いです。
ですから「人間関係」をどのようにスムーズにすすめていけるか。
これがだいじになってきます。
九星気学では星回りを見て運勢を読み解いていきますが、さらに相性も占うことができます。
相手が自分にとって味方でいてくれる存在なのか
自分が相手にとって疎まれる存在なのか
これらを教えてくれるので人間関係を円滑にすることができるのです。
ですから、なんだかうまくいかない、平行線をたどっているような気がするというときは九星気学で人間関係の見直しをはかってもいいでしょう。
それぞれ人の運の影響を受けて生きています。
付き合いかたを知ることで運の影響を良い方向に持っていくことは可能になりますよ。
ただし。
お相手の生年月日を手に入れなければならないので、そこだけはハードルが高い占いになります。
心地よい人間関係を築くためにも、九星気学をぜひ取り入れてみてくださいね。