ひょんなことから出会って数秒の人に
滝行ってスッキリするの?
と聞かれました。
滝行に行くという話をした、その返しがこれでした。
滝行=スッキリ
こんな風に感じる人もいらっしゃるでしょう。
スッキリしたという人もいれば、また別の感想を持った人もいると思います。
私はこの冒頭の質問に即座に答えられませんでした。

スッキリ
たしかに全身で冷たい水を受けるので、何か心身がシャキッとするような感覚はあります。
だけれど。
「スッキリ」って一言では言えない、もっと重みのある心の動きがたくさん詰まっていたと思います。
・赦された感覚
・先祖供養を果たした安堵感
・祈願から得た整ったエネルギー
・これから生きていく覚悟
・償い
「心の浄化」と「再出発」
こんなことを感じました。

だから、「スッキリです!」と軽くは言えなかったのだと思います。
むしろ私にとっては「祈り」「赦し」「再生」の体験。
これらをまとめて表現するならば
「スッキリというより、心が浄化されて整った感じでした」
こんな感じになるかなと思います。
もともとお師匠から滝修行は自分自身の精神性を高める修行でもあり、先祖供養でもあると言われています。
自分自身の精神性を高めるとはどういうことか。
この意味をしっかりと理解できたとまでは至れておりません。
悟りの境地に至るまで滝行を続けていけたらと思います。
