〜「つよつよメイク」への第一歩〜
姉弟子たちに相談しました。
よく「ふんわり優しそう」「優雅にタロットしてそう」と言われるけど、じつは、ミヤマ根っからの体育会系です!
社会に出てからも上下関係ガッツリ、まわりは一回り二回り年上のおじさんばかり。
残業当たり前、定時なんて「お茶を飲む目安」くらいの感覚で仕事一筋で生きてきたタイプなんです。
だから最近は「静かで芯のある女性」にみられたいなと思って、その話をしたら「それは工夫が必要かもね」って言われました。
そこで。
先日、スレッズでも相談を。
皆さんに「深山星の印象は?」と相談したとき、たくさんのアドバイスをいただきました。
やさしい印象が強いということは、私自身も本当にうれしいです。
キリッとしたメイクをしたら印象変えられるかもというアドバイスもいただきました。
柔らかな印象を残すメイクではなく「つよつよメイク」に変えてみよう。
つよつよメイクといえば、やっぱりMAC!
「よし、行ってみよう!」と勇気を出して、MACのカウンターへ。
私、メイクカウンターって少し緊張するタイプなんです。
でも今回は、みなさんの後押しもあってワクワクのほうが大きくて。
いざ行ってみると、スタッフさんがとっても丁寧で、笑顔で迎えてくれました。
予約なしでも、なんと口紅を3本も試させてもらえて感激。
ひと塗りするたびに、鏡の中の自分がちょっとずつ変わっていく。
「この色をつけた私、けっこういいかも…?」なんて思ってしまいました。

正直、赤リップは“自分には派手かな”とずっと思っていたんです。
でも、BAさんが「まずはこの1本から試してみてください」とすすめてくれたのが、あの有名な「ルビーウー」。
鮮やかな赤で、つけた瞬間、気持ちがピンッと引き締まるような感覚がありました。
その瞬間、「あ、これが“つよつよメイク”ってことか」と納得。
見た目の強さじゃなくて、“自分を信じる力”をくれる赤。
鏡を見ながら、少し背筋が伸びるような気がしました。
そんなわけで、ついに私も!
はじめての赤リップ、デビューです!!
これからどんな日にも、リップををお守りみたいにまとっていけたらいいなと思います。


